●なぜ水産庁は「IQ」の試験的実施に方向転換したのか これまで、水産庁におけるI…
Monthly Archives: 2月 2015
守られなければ意味がない
by 佐藤 力生 • • 0 Comments
資源管理は現場でやるものだ! 資源管理とは、『踊る大捜査線』の名言「事件は現場…
本ブログの紹介記事が
by 佐藤 力生 • • 0 Comments
平成27年2月16日(月)付の日刊水産経済新聞の1面と2面に 本ブログの紹介記事…
魚を少なくとる方法
by 佐藤 力生 • • 0 Comments
●漁獲圧力を半分にする方法とは (質問)あなたは一人の漁師です。最…
気象学になくて、資源学にあるもの
by 佐藤 力生 • • 4 Comments
●天気管理士? テレ…
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」からITQを考える
by 佐藤 力生 • • 0 Comments
いやー疲れた 今話題のトマ・ピケティ著「21世紀の資本」を正直へとへとになり読み…
保護と管理は違う
by 佐藤 力生 • • 1 Comment
●元首相の奥様が・・・ 平成10年、全国豊かな海づくり大会が、徳島県で開催された…