本音で語る資源管理

Topic of marine resource management

Main menu

Skip to content
  • ブログ掲載 テーマ 一覧
  • プロフィール
  • 過去の論文

Sub menu

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • 野党連合は分裂回避のため毛沢東の「矛盾論」に学ぶべき
  • 枝野幸男代表様 「所得税1年間ゼロ」公約は直ちに撤回してください
  • 「ブログ掲載 テーマ 一覧」コーナー設置
  • 次期政権の農林水産大臣は日本共産党から(その7)
  • なんと!あの準強姦逮捕状握り潰し刑事部長が警察庁長官に

リンク集

  • 水産経済新聞社(連載)

資源管理一般

 気象学になくて、資源学にあるもの

by 佐藤 力生 • 2015年2月10日 • 4 Comments

●天気管理士?                               テレ…

Read more →

IQ・ITQ, 規制改革会議

トマ・ピケティ著「21世紀の資本」からITQを考える

by 佐藤 力生 • 2015年2月3日 • 0 Comments

いやー疲れた 今話題のトマ・ピケティ著「21世紀の資本」を正直へとへとになり読み…

Read more →

資源管理一般

保護と管理は違う

by 佐藤 力生 • 2015年2月2日 • 1 Comment

●元首相の奥様が・・・ 平成10年、全国豊かな海づくり大会が、徳島県で開催された…

Read more →

IQ・ITQ, 資源管理一般

「本音で語る・・・」の由来

by 佐藤 力生 • 2015年1月7日 • 0 Comments

   「本音で語る資源回復計画」(「水産振興」第442号 財団法人東京…

Read more →

Page 26 of 26
« 1 … 24 25 26

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

カテゴリー

  • IQ・ITQ
  • 水産政策改革
  • 漁業権
  • 規制改革会議
  • 資源管理一般

Copyright © 2022 本音で語る資源管理. All Rights Reserved.